他のラウンジはこちら

▼新築・戸建てをお考えの方

▼リフォームをお考えの方

10番ホール

耐震+制震

プロゴルファー 永井花奈 プロゴルファー 永井花奈
永井プロ、スイングを安定させるために必要なことを教えていただけませんか。
オーナーさま

オーナーさま

カナちゃん

カナちゃん

いちばんは体の軸である体幹を鍛えることです。軸が強ければ、スイングは安定します。ケガの予防にもつながるんですよ。
賃貸住宅経営も、災害に強い建物があってはじめて安定した経営ができますものね。
オーナーさま
ミサワホームエンジニア

ミサワホーム
ホームエンジニア

そうです。たとえば地震。この図をご覧ください。日本は地震大国ですから、いつどこで大震災が発生してもおかしくありません。
阪神・淡路大震災(1995年)以降に発生した大地震 阪神・淡路大震災(1995年)以降に発生した大地震
建物が壊れて、入居者さんに万一のことがあったら大変だ。
オーナーさま
ミサワホームエンジニア
ですからミサワホームの賃貸住宅は、万一に備えて「モノコック」という“チエ”をいかした、建物がブレにくい構造にしています。
モノコック?
オーナーさま
ミサワホームエンジニア
はい。MONO=1つ、COQUE=殻という意味の言葉で、柱や梁ではなく、外殻部全体で荷重を受ける一体構造のことです。
航空機やスペースシャトルなどでも採用されています。外からの力に対して一体となって抵抗するため、変形量が少ないのが特長です。
外力を瞬時に分散して受け止める「モノコック構造」 外力を瞬時に分散して受け止める「モノコック構造」
モノコック構造の賃貸住宅って、どれくらい強いんだろう?
オーナーさま
ミサワホームエンジニア
下の阪神・淡路大震災の写真をご覧ください。左はミサワホームの賃貸住宅です。倒壊しないばかりか、倒壊した隣家の衝撃にも耐えています。
阪神・淡路大震災

阪神・淡路大震災

ミサワホームエンジニア
実際、ミサワホームの住宅は創立以来、地震による「倒壊ゼロ」を継続しています
  • ※地盤に起因する被害、地震に伴う津波や火災による被害は除く。
阪神・淡路大震災以降でもあれだけの大地震があったのに、「倒壊ゼロ」はすごいことですね。
オーナーさま
ミサワホームエンジニア
さらに、地震エネルギーを最大約50%軽減できる制震装置「MGEO(エムジオ)」もご用意しています。内装材の損傷まで防いで、修理代を抑えることを目ざしているんです。
「MGEO」設置イメージ 「MGEO」設置イメージ

「MGEO」設置イメージ

倒壊から入居者の命を守るだけじゃなく、建物の補修費を抑えることまで考えてくれているなんて!ミサワホームの賃貸住宅なら安心ですね。
オーナーさま
チエちゃん

チエちゃん

耐震+制震という建物の変形を抑える“チエ”で建物と入居者の安心を“カナ”えるということだね、カナちゃん!

NEXT 11番ホール

9番ホールに戻る

ホール一覧

お問い合わせ・ご相談

ご自宅にいながらメールフォームや電話、さらにビデオ通話を利用してご相談いただけます。
お近くの営業所でのご来場相談(組数限定)も承ります。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談の流れ

モデルルーム見学

お問い合わせ・ご相談

はじめての土地活用

close

LOUNGE MENU ラウンジメニュー

住まいづくりが初めての方でも、基礎からしっかり学べるコンテンツが充実。
会員登録をすると、さらに魅力的な動画や記事、あなたにマッチする情報、特典などもお届けします。

  • 住まいづくり Theater

    住まいの基本を動画で学ぶ
    まずは動画からスタート。楽しみながらこれからの住まいづくりを学べます。
    Theater トップ
  • 住まいづくり Library

    読んで深める住宅の知識
    住まいづくりのポイントやノウハウをマンガや記事でわかりやすく解説します。
    Library トップ
  • 住まいづくり My Lounge

    あなた専用の情報ラウンジ
    お一人ひとりに必要な情報をお届けする、プライベートなラウンジです。
    • お近くのミサワホーム/イベント案内

      お客さまのお近くの住宅展示場や開催予定のイベントをご案内します。

アンバサダー 杏さん